上田愛さん(ママ グラフィックデザイン講座)
Fammスクールの卒業生にインタビュー
今回は2025年にグラフィックデザイン講座を受講し、受講料無料キャンペーンに選出された上田愛さんにお話を伺いました。
ー 受講前の仕事、家庭環境、ライフスタイルについて教えてください。
建築業界で設計やCADオペレーターとして働いていましたが、長男が小学生になり、長女が生まれたことをきっかけに育休明けで退職し、その後専業主婦として過ごしていました。
ー 今回受講したスキルに興味を持ったきっかけは何ですか?
ずっとデザインの仕事に興味がありましたが、仕事と子育てに追われて、じっくり勉強する時間がありませんでした。
しかし、今回仕事を辞めて家にいる時間が長くなった今こそ勉強のチャンスだと思い、スクールを調べました。
グラフィックデザイン講座を選んだのは、スキルを身に付け、周りの家族や友人の名刺やロゴなどを作れるようになりたいと思ったからです。
ー (受講前において)今回受講したスキルとPCスキルはどのような状態だったのか教えてください。
PCは大学時代から仕事で使っていたので、基本的な操作には問題ありませんでした。
IllustratorとPhotoshopは簡単な操作方法を独学で少し学んでいましたが、詳しい操作については知識がありませんでした。
ー スクールに通うことへの不安はありましたか?(時間、費用、スキル習得など)
下の子どもがまだ授乳中で、学習時間が確保できるか不安でした。
また、費用面でも安い金額ではなかったため、とても迷いました。
ー 講座内容で印象に残っていること、役に立ったことは何ですか?
デザインの基本原則や余白の取り方、見やすい文字の間隔や行間の調整など、今まで意識できていなかった基本的なポイントを学べて良かったです。
また、デザイン作成時の情報整理の仕方や、講師の方の実体験を交えた教えもあり、とても勉強になりました。
ー 「学習」と「仕事(家事、育児も含む)」の両立について、工夫したことを教えてください。
下の子が昼寝をしている間に学習時間を確保していました。午前中は支援センターなどへ行き、たくさん遊ばせてお昼寝をさせ、その時間を学習に充てました。
上の子が小学校から帰ってくるとほぼ時間が取れなかったため、お昼寝の時間に集中して学習していました。
講義の復習は、動画を繰り返し見ることができたので、家事をしながら少しずつ視聴していました。
ー クラスメイトとの交流はありましたか?
Xでメッセージのやり取りをさせていただき、講義の課題に関する情報も共有できたので、アカウントを作って良かったです。
ー サポート体制について、利用した感想を教えてください。
毎回、講座の動画を受講後すぐに視聴できるようにしていただけたのは、とても助かりました。
私はシッター制度を利用せず、下の子どもと一緒に講義を受けていたので、子どもがぐずって聞き逃した部分を講義終了後すぐに見返すことができて便利でした。
また、不明点があり運営に問い合わせをした際、すぐに返答をいただけて安心しました。
ー スクール卒業後の現在の活動状況について教えてください。
Xなどで募集されているコンペに参加したり、自主制作でバナーやチラシを作成しながら勉強を続けています。
卒業生コミュニティのメンター制度も何度か利用し、ポートフォリオを作成しました。
お仕事はまだありませんが、知り合いや家族の名刺を作成することができました。
今後はFamm案件のお仕事発注を利用しながら、さらに勉強を続け、仕事につなげていきたいと考えています。
ー 今後、目指していく働き方について教えてください。
子どもとの時間を大切にしながら、自分の仕事も大切にしていきたいので、デザインで収入を得られるようにしていきたいと思います。
そのために、まだまだ勉強を続けていきたいです。
ー Fammスクールをおすすめするポイントを教えてください。
子育て中のママに優しいところが、一番のポイントだと思います。
シッターサポートをはじめ、受講者の多くが子育て中の方で、同じ環境で頑張る仲間たちと励まし合いながら勉強できるのは、とても心強かったです。
また、卒業後のサポートがしっかりしている点もありがたいです。
メンター制度では、細かく添削していただき、とても勉強になりました。
さらに、卒業後もオンラインサロンやセミナーなど、学びの場があり、1ヶ月の受講が終わっても勉強を続けられる環境が提供されている点が非常におススメです。
ー 受講を迷っている方、または既に受講を予定している方に向けてアドバイスをお願いします。
私も受講前は「本当にできるかな?」と不安でしたが、今では受講して本当に良かったと感じています。
知識はもちろん、勉強の習慣が身につき、具体的な目標を持てたことで、卒業後も毎日とても充実して過ごしています。
Fammを受講している方々は子育てをしながら頑張っている方が多く、受講生や卒業生からたくさん刺激をもらっています。
無理かも?と悩んでいる方も、ぜひ挑戦してみてください!