岩田菜々子さん(2025年 WOMAN 動画クリエイター講座)
今回は2025年に動画クリエイター講座を受講し、受講料無料キャンペーンに選出された岩田菜々子さんにお話を伺いました。
ー 受講前の仕事、家庭環境、ライフスタイルについて教えてください。
ネイリストとして勤務しています。
ー 今回受講したスキルに興味を持ったきっかけは何ですか?
本業でのSNS運用の一環として、ショート動画を作れるようになりたいと思ったからです。
ー (受講前において)今回受講したスキルとPCスキルはどのような状態だったのか教えてください。
動画編集はスマホの無料アプリで趣味程度にしか経験がなく、PCを使った作業は初めてでした。
ただし、PC自体は仕事で使用することもあったため、授業では問題なく操作できました。
ー スクールに通うことへの不安はありましたか?(時間、費用、スキル習得など)
1ヶ月で仕事にできる技術が身につくのか不安でした。
また、PCの準備も含めて金銭的な負担があったことも心配の一つでした。
ー 講座内容で印象に残っていること、役に立ったことは何ですか?
技術面については初心者だったので、学んだことすべてがこれから役に立つと思います。
特に良かったのは、最後の授業で先生から仕事の取り方や流れについてお話があったことです。
動画編集ができるようになっても、仕事の見つけ方や受けた後の流れが全く想像できなかったため、とても参考になりました。
ー 「学習」と「仕事(家事、育児も含む)」の両立について、工夫したことを教えてください。
本業が予約制で事前に空き時間が分かっていたため、PCを持ち歩き、少ない空き時間でも毎日課題に取り組むようにしていました。
ー クラスメイトとの交流はありましたか?
Xで毎日のレポートや課題についてやりとりしていました。
ー サポート体制について、利用した感想を教えてください。
受講中はさまざまなサポートがあり、特に学習集中サポートは受講する上でとても役立ちました。
卒業後のサポートも充実しているようなので、他の技術にも挑戦してみたいです。
ー 今後、目指していく働き方について教えてください。
動画編集は副業として、まずは月5万円を稼げるようになりたいです。
本業は続けながら、少しずつ動画編集の割合を増やし、収入を安定させていきたいと考えています。
ー Fammスクールをおすすめするポイントを教えてください。
受講中も卒業後もさまざまなサポート体制がしっかり整っている点が、他とは違うおすすめポイントだと思います。
ー 受講を迷っている方、または既に受講を予定している方に向けてアドバイスをお願いします。
受講を迷われている方は、1ヶ月という短い期間で集中的に学ぶことになるため、まずは時間を確保できる余裕のある月に受講することをおすすめします。
仕事の日も休みの日もコツコツ作業することで課題のクオリティが上がり、理解も早まります。
仕事との両立は大変ですが、サポート制度をうまく活用して1ヶ月間駆け抜けましょう。