早川紗和子さん(2025年 WOMAN Webデザイン講座)
今回は2025年にWebデザイン講座を受講し、受講料無料キャンペーンに選出された早川紗和子さんにお話を伺いました。
ー 受講前の仕事、家庭環境、ライフスタイルについて教えてください。
私はメーカーで会社員としてフルタイム勤務をしています。
家庭環境は未婚です。平日は仕事に集中し、休日は主に買い物をして過ごしています。
ー 今回受講したスキルに興味を持ったきっかけは何ですか?
仕事で資料を作成する機会が多く、デザインについて勉強したいと思っていました。
また、広告などのデザインを見ることが好きだったことも理由の一つです。
ー (受講前において)今回受講したスキルとPCスキルはどのような状態だったのか教えてください。
PowerPointは日常的に使用していましたが、Adobeのソフトは使ったことがありませんでした。
ー スクールに通うことへの不安はありましたか?(時間、費用、スキル習得など)
平日は時間をかけられないため、休日だけで学習を進められるのか不安に感じていました。
ー 講座内容で印象に残っていること、役に立ったことは何ですか?
Discordに作品を投稿して添削してもらっていたため、他の方の作品を見ることができ、どのように添削されているのかを知ることができる環境はとても良かったです。
ー 「学習」と「仕事(家事、育児も含む)」の両立について、工夫したことを教えてください。
土日しか学習時間を確保できなかったため、時間を決めて集中して取り組むようにしていました。
ー サポート体制について、利用した感想を教えてください。
休日に学習を詰め込んでいたため、環境を変える目的でカフェを利用していました。
学習集中サポートのおかげで、気兼ねなくそのような選択ができたことはとても良かったです。
ー 今後、目指していく働き方について教えてください。
現在の仕事を続けながら、副業という形でWebデザインを続けていきたいと考えています。
将来ライフイベントによって現在の仕事を続けられなくなった場合でも、安心して生活できるように備えておきたいと思っています。
ー Fammスクールをおすすめするポイントを教えてください。
短期間で学べる点が魅力でした。
短期集中型で、卒業後には実践の機会を提供していただける形が、飽き性の私にはとても合っていたと思います。
ー 受講を迷っている方、または既に受講を予定している方に向けてアドバイスをお願いします。
とりあえずやってみることが大事だと思います。
ある程度の金額を支払っているので、「やらなければ!」という気持ちになれるのも良い点です。