私のペースで夢を追う、Famm卒業生の物語

「在宅で働ける自分になる」—— 将来を見据えて踏み出した1か月

今回は2025年にグラフィックデザイン講座を受講し、受講料無料キャンペーンに選出された渡邊瑠奈さんにお話を伺いました。


ー 受講前の仕事、家庭環境、ライフスタイルについて教えてください。

受講前はパートとして飲食店のダブルワークをしていました。
共働き夫婦で、子どもはいません。

仕事のない日は主に家事をして過ごしていました。
仕事のシフト上、夫との休みが合わないことも多くありました。


ー 今回受講したスキルに興味を持ったきっかけは何ですか?

今後子どもができた時のことを考えて在宅で働ける手段が欲しいと思ったことと、以前から本の装丁などデザインに興味があったことがきっかけでグラフィックデザインに興味を持ちました。


ー (受講前において)今回受講したスキルとPCスキルはどのような状態だったのか教えてください。

グラフィックデザインに関しては全くの初心者でした。

PCスキルは、学生時代に学んだWordやExcel、PowerPointの基礎ができる程度で、独学でHTMLやCSSを何となく理解している程度でした。


ー スクールに通うことへの不安はありましたか?(時間、費用、スキル習得など)

費用やスキル習得に関して不安がありました。
決して小さな金額ではないので、ちゃんとその分のスキルが身につくのか、1か月の短期間でどこまでできるようになるのかという不安がありました。


ー 講座内容で印象に残っていること、役に立ったことは何ですか?

資料や講座動画を何度も見返せることが役に立ち、いつでも確認できるという安心感がありました。
また、運営スタッフや講師の方々へ質問しやすく、資料以上のことも丁寧に教えていただけたので、とても心強かったです。

ー 「学習」と「仕事(家事、育児も含む)」の両立について、工夫したことを教えてください。

講座前にしっかりとスケジュールを管理して学習時間を確保したこと、そして自分で毎日やるべきことのチェックリストを作り、欠かさず確認したことが役立ちました。


ー クラスメイトとの交流はありましたか?

学習中は特にX(旧Twitter)で他の受講生と交流することが多く、互いに励まし合ったり、不安を共有したりすることで、孤独を感じずに学びを続けることができました。
卒業後もクラスメイトの頑張る姿に刺激を受けています。


ー サポート体制について、利用した感想を教えてください。

Fammスクールは、不安をすぐに相談・解消できる環境が整っていて、質問もしやすかったです。しっかりとしたサポートがあったからこそ、学習に集中して取り組むことができたと感じています。

ー スクール卒業後の現在の活動状況について教えてください。

クラウドソーシングなどに適宜応募しながら、身内や知り合いの依頼を受けて活動しています。


ー 今後、目指していく働き方について教えてください。

まずは副業として仕事をしながら、いずれは本業にして在宅で仕事ができることを目指しています。


ー Fammスクールをおすすめするポイントを教えてください。

学習集中サポートがあること、受講中や卒業後も講師へ質問できること、さらに応用講座で学びを深められることが大きな魅力だと思います。

また、受講生同士の交流があることで、ひとりではなく仲間と一緒に頑張れるという心の支えができたことも良かった点です。


ー 受講を迷っている方、または既に受講を予定している方に向けてアドバイスをお願いします。

「1か月をどう過ごすかは自分次第」。
変わりたい、挑戦したいと思ったその気持ちを大切にして、一歩踏み出してほしいです。
その勇気は、きっと後悔しないものになります。
私もその気持ちを信じて、受講中も今も走り続けています。
もし挫けそうになっても、Fammスクールには支えてくれるスタッフ、講師、クラスメイトという仲間がいます。

一緒に頑張りましょう!