舟尾絵里香さん(ママ Webデザイン講座)

Fammスクールの卒業生にインタビュー

今回は2025年にWebデザイン講座を受講し、受講料無料キャンペーンに選出された舟尾絵里香さんにお話を伺いました。

 

ー 受講前の仕事、家庭環境、ライフスタイルについて教えてください。

6年前に子育てをきっかけに、大学卒業後に入社した会社を退職しました。
その後は二人の子どもを育てながら、自身の祖父母の介護もしている状況でした。

今年の4月からは、長女が小学校に入学し、次女も幼稚園に通うようになったことで、平日の日中に少し時間の余裕を感じられるようになりました。

 

ー 今回受講したスキルに興味を持ったきっかけは何ですか?

子どもたちの持病による通院や祖父母のケアがあるため、外で働くことに難しさを感じていました。

その中で、自分のタイミングで柔軟に仕事に対応できるフリーランスという働き方に魅力を感じるようになりました。
特に、パソコンさえあれば家族の有事の際にもそばにいながら仕事を続けられるWebデザイナーの働き方に興味を持ち、スキルを身につけたいと考えるようになりました。

 

ー (受講前において)今回受講したスキルとPCスキルはどのような状態だったのか教えてください。

デザインに関しては完全に未経験で、PhotoshopやIllustratorを触ったこともありませんでした。
趣味でHTMLやCSSに触れたことはありましたが、専門知識があったわけではありません。
PCスキルについても、ExcelやPowerPointの基本操作ができる程度でした。

 

ー スクールに通うことへの不安はありましたか?(時間、費用、スキル習得など)

デザインは完全未経験だったため、1か月の受講でどこまで自分のスキルを伸ばせるのか、不安を感じていました。

 

ー 講座内容で印象に残っていること、役に立ったことは何ですか?

先生が繰り返しおっしゃっていた「途中で辞めないこと」「細々でもいいから継続して続けること」という言葉が特に印象に残っています。
もちろん今後の活動に対して不安もありますが、続けていれば必ずどんな形でも努力が花開く瞬間があると信じ、日々の活動の支えになっています。

技術的な指導はもちろんのこと、マインド面でも後押ししてくださる環境があり、とても励みになりました。

 

ー 「学習」と「仕事(家事、育児も含む)」の両立について、工夫したことを教えてください。

優先順位を意識して行動しました。
やらなければならないタスクを1日単位や1週間単位に分け、今日一日で何を行うべきか、何時までに何を終わらせる必要があるかを常に考えながら取り組みました。

学習に集中していると時間があっという間に過ぎてしまうこともあったため、タイマーを設定しながら、子どもと向き合う時間も意識して確保するようにしていました。

 

ー クラスメイトとの交流はありましたか?

キャンペーンの一環でXを登録しましたが、そこを通じて学習の進捗や勉強方法を共有したり、プライベートなお話をさせていただく機会も多くありました。
クラス内では同じ府内に住んでいる方とお会いする約束をするなど、新しい人間関係ができ始めたことを嬉しく感じています。

 

ー サポート体制について、利用した感想を教えてください。

講師の方への質問や添削依頼は、自分だけでは見つけにくい課題点や弱みを指摘してくださり、解決策のアドバイスもいただけるため、とても助かりました。
独学で進めるよりも、デザインのプロの方に見ていただき指摘を受ける方が、何倍も勉強になると実感しています。

また、卒業後のフォローもあり、案件の受注なども支援してもらえるため、本格的にフリーランスとして活動を始める準備が整う環境になっていると感じています。

 
 

ー スクール卒業後の現在の活動状況について教えてください。

現在は、まだ十分ではない知識を補いながら、知人や親戚からいただいた依頼を進めている最中です。
スクールに通っていることを話した方々からもお仕事をいただきました。

これらの案件を進めつつ、今後はクラウドソーシングなどにも登録していこうと考えています。

 

ー 今後、目指していく働き方について教えてください。

まだケアが必要な子どもたちのそばにいながらも、将来的には前職の月給を上回るくらい稼げるようになりたいと考えています。
何よりも、自分らしく楽しみながら働いていけることを大切にしています。

 

ー Fammスクールをおすすめするポイントを教えてください。

1か月という限られた時間の中で、できるようになったことがたくさん増えました。
受講期間だけではどうしても足りない知識を補うための講座が卒業後も用意されており、その後のスキルアップをサポートしてくれる制度も非常に充実しています。

また、子育て期間中は孤独を感じることもありますが、自分と同じように目標を持つたくさんのママたちと交流できる環境は、とても励みになります。
スキル面だけでなく、プライベートの悩みを共有することもできるため、そういった点でもFammはほかのWebデザインスクールと異なり、仲間と共に成長できるスクールだと感じています。

 

ー 受講を迷っている方、または既に受講を予定している方に向けてアドバイスをお願いします。

興味を持ったタイミングで、ぜひ飛び込んでみてください。
私はこれまでデザインに触れたことがほとんどありませんでしたが、今では友人や知人、家族に「こんなことができるんだよ」と自信を持ってアピールできるようになりました。

既に受講を決めている方は、まずは目標を考えてみてください。
小さな目標でも、大きな目標でも構いません。
その目標を達成するために何をすべきか、何をしなければならないかを情報収集したり、実際に行動してみたりすることで、ただ講座を受けるよりも確実に自分の成長につながると思います。

私もまだ勉強中の身ですが、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。