黒田綾子さん(ママ 動画クリエイター講座)

Fammスクールの卒業生にインタビュー

今回は2025年に動画クリエイター講座を受講し、受講料無料キャンペーンに選出された黒田綾子さんにお話を伺いました。

 

ー 受講前の仕事、家庭環境、ライフスタイルについて教えてください。

受講前、2児の母で専業主婦をしており、出産前の数年間は海外に住んでいました。
再び仕事を始めるなら、どこにいても仕事を変えることなく続けられるリモートワークに就きたいと常に考えていました。

渡航前は営業事務として働いていましたが、特別なスキルや資格がなかったため、育児をしながら何か新しいスキルを身に付けられる方法を探していました。

Webデザイナーには以前から興味があったものの、スキルや知識を得るための期間や費用、さらに実際に収入を得るステップが遠いもののように感じ、挑戦したい気持ちがありながらも躊躇していました。

 

ー 今回受講したスキルに興味を持ったきっかけは何ですか?

下の子が小学生になってから本格的に再就職活動を始め、家族や子どもと過ごす時間をできる限り確保したいという思いからリモートワークを探し始めました。

しかし、理想を実現するためにはスキルや知識が必要だと強く感じ、この講座の広告を目にして興味を持ち、すぐにカウンセリングの予約をしました。
カウンセリングを受けるまで、どのコースで何を学ぶかは決まっていませんでしたが、Webデザイナーコースと迷いながらも、現在の趣味や興味を考え動画編集にチャレンジすることに決めました。

 

ー (受講前において)今回受講したスキルとPCスキルはどのような状態だったのか教えてください。

受講前、仕事で困らない程度にはパソコンを使うことはできましたが、動画編集については全くの初心者でした。
SNSは見る専門で、積極的に発信したり、個人的に動画投稿をしたことはありませんでした。

 

ー スクールに通うことへの不安はありましたか?(時間、費用、スキル習得など)

最初に広告に興味を持ったのが「無料で」という点で、費用面については本当に働いて回収できるのか不安がありましたが、夫に相談した際、すぐに背中を押してもらい、とても感謝しています。
学習時間の確保については、子どもが小学生になり昼間の時間もあったので、不安はありませんでした。

講座について行けるかどうかは分かりませんでしたが、今まで行動に移せなかった分、まずは「始めることから始めてみよう!」と気楽に考えていました。

 

ー 講座内容で印象に残っていること、役に立ったことは何ですか?

先生もスタッフの方も本当に優しく、質問しやすい雰囲気に救われました。
講義の進め方も丁寧で分かりやすかったです。
特に、PremiereProを短期間で習得するにあたり、深く理解すべき点と、今は機能の存在が分かる程度で良い点を具体的に教えていただけたことが助かり、効率よく学習できました。

また、仕事を探す具体的な方法について聞けたことも、独学では得られなかった情報だと思っています。

 

ー 「学習」と「仕事(家事、育児も含む)」の両立について、工夫したことを教えてください。

受講申込み後、講座の予定と家族の予定を把握するためにGoogleカレンダーを活用し、家族との予定共有やToDoリストの把握が一目でできるようになり、計画的に効率的に時間を使えるようになりました。

以前は家事を済ませてからでないと自分の時間を取るのが苦手で後回しにしてしまう性格でしたが、受講月は特に、子どもがいない1人の時間を「仕事の時間」と決めて学習に取り組みました。
週末は家族との予定が多く、学習時間の確保が難しかったものの、予定を把握できていたおかげで、休みを割り切って満喫することができました。

 

ー クラスメイトとの交流はありましたか?

毎日投稿のXとクラスでの連絡ツールであるDiscordの雑談スレッドを通じて、クラスメイトと繋がり、1人だと挫けそうになることも乗り越えられたと思います。
本当に励みになりました。
オンラインで顔を合わせるだけでは話すことが少なかったと思いますが、プライベートや雑談を通じてより身近に感じることができました。
準備段階でも雑談スレッドで疑問を解消できたおかげで、スムーズに受講をスタートできました。

また、受講中はクラスメイトのデイリーレポートや学習内容が非常に参考になりました。

 

ー サポート体制について、利用した感想を教えてください。

Discordで先生に質問できるシステムは本当に助かりました。
時間を気にすることなく、自分の学習時間に送信でき、クラスメイトの質問も非常に参考になりました。

自分が気づいていなかった疑問も含め、独学よりも何倍も効率よく学べたと思います。

 
 

ー スクール卒業後の現在の活動状況について教えてください。

卒業後、コンペの作品を提出するまでは時間との勝負でしたが、諦めずにやりきれたのは、クラスメイトのXでの励ましのおかげでした。
提出後、講座の復習と同時進行でクラウドワークスの応募にチャレンジする予定でしたが、子どもが夏休みに突入したため、残念ながらお仕事には結びつきませんでした。

PremiereProの勉強を続けながら、現在はYouTubeチャンネルの運営スタッフの面談進行中で、夏休み明けにフル稼働できるよう、応募を再開したいと考えています。

 

ー 今後、目指していく働き方について教えてください。

Xやクラウドワークスの案件を研究している中で、自分の性格として1つの会社に属して働きたいという希望が見えてきました。
フリーランスではなく、フルタイムやパートタイムでリモートワークを叶えるために準備を進めており、すぐに実現できるかは分かりませんが、せっかく動き出すことができたので、今後も続けていきたいと思っています。

 

ー Fammスクールをおすすめするポイントを教えてください。

1番のポイントは、同じような境遇の仲間との繋がりができ、刺激をもらえることだと感じています。
費用をかけた分、本気で取り組むことができ、受賞によって無料にすることができました。
私の性格だと、無料の講座でここまで本気になれていたか分からないので、費用をかける決断をした3ヶ月前の自分を褒めてあげたいと思います。

 

ー 受講を迷っている方、または既に受講を予定している方に向けてアドバイスをお願いします。

受講するか悩んでいた時、卒業生がインタビューで話していた「Webデザイナーはなりたいと思う人は多いが、行動を始める人は少なく、続ける人は更に少ない」という言葉が印象的でした。
卒業後も続けるための環境が整っていることが分かり、まずは動き出してみようと背中を押されました。

迷っているなら、「始めることから、始める」ことをお勧めしたいと思います。