副業をはじめたい!主婦にも出来るおすすめの内職
自宅でできる内職は週に1回や数時間だけなど自分で隙間時間を利用してはじめることができます。
資格や職歴に関係なく働くことも可能です。もちろん年齢も関係ありません。
内職なら自分のペースで進められることが多いので主婦にも無理なく働けます。
働きたいのに外に出られるまではまとまった時間が取れない主婦や、社会人としてのブランクが気になっている主婦も稼ぐ方法としては気軽にはじめやすいのが内職です。
主婦が内職をはじめたい時の探し方や、気を付けなければいけないことをまとめました。
主婦に合う内職の探し方
主婦の内職と言えば細かい手作業なイメージがありますが、今は手作業の内職の他にもインターネットを使う内職も増えています。
自分に合う内職を選ぶことで効率よく稼いでいきましょう。
家庭によっても内職にあてられる時間が違うことも考えて探していきましょう。内職は急に大きな金額を稼ぐことはできません。
ポイントは自分が楽しく続けていけるかです。
安全第一!安心できる内職のポイント
どの言葉も魅力的ではありますが、求人内容と比較して言葉が大げさでないかをきちんと確認してください。
内職で簡単に高額稼げる仕事はありません。基本はコツコツと積み上げて稼いでいくのが内職です。
仕事をはじめる前に何かを購入させようとしたり「収入保証」や「返品保証」などと言った言葉にも気をつけてください。
何度も言いますが、内職は地道な作業を続けていくことで収益をつくります。
お金を稼ぐために始めようとしている内職で、仕事をするためにお金を支払わなければいけないなんて冷静に考えればおかしいですよね。
ですが詐欺を行なう人達は褒めたり、焦らせたりと人間心理を上手く使って誘導してきます。
魅力的な仕事であっても副業のために高額な費用をかけることはしないでください。
実際に被害にあっている人もいます。甘い言葉は信じずに地道に積み上げていきましょうね。
どんな内職がしたいのかを考える
たくさんの内職の中から自分に合う内職を選ぶことが長く続くポイントです。最近では一般的な単純作業のような内職だけでなく種類も豊富になりました。
代表的なものでは単純作業のようなシール貼りから、パソコンを使った作業まで幅広くあります。
少し変わったものではモーニングコールを依頼主にするものや、人生相談を受ける内職もありますよ。
1日だけ、数時間だけなどの激短期のお仕事まであるので、職種以外の働き方によっても内職の種類が変わります。
スキルや経験を活かしてみる
単価の安いイメージがある内職ですがスキルや経験を活かすことで報酬の高い仕事を受けやすくなります。
今はパソコンを使ったスキルは内職に活かすチャンスが多くあります。特にこれまでに実績や経験がある人は報酬単価の交渉にも有利と言えます。
最初から高単価を稼ぐことは難しいですが、経験を積むことで自分だけができる仕事にも出会えます。
内職を副業にする時に注意したいこと
内職にはデメリットもあります。
人によっても様々ですが、きちんとデメリットとなり得ることも確認しておきましょう。
はじめてみたら「思っていた感じと違う。」とならないようにするためにも大切なことです。
自己管理能力も不可欠になってきます。在宅での仕事が多いので指示をしてくれる人はいません。
自分で全てを決められるからこそ計画的に仕事をしなくてはいけせん。自分自身でモチベーションを保つことも同時に求められます。
基本は1人での作業
内職にかかわらず在宅でする仕事は、1人ですることが多くなります。
余計な人間関係がないのでストレスが溜まらないことはメリットです。ですが孤独を感じやすくなる人もいます。
仕事での人間関係がないぶん、プライベートなどで話ができる人などを作ることで孤独が感じにくくります。
今はSNSでも副業をしている人が多くいるので覗いてみることもおすすめです。みんな同じ孤独の中で仕事をしている人が多いので共感しやすい環境でもあります。
内職の仕事は低賃金が多い
内職は低賃金なことが多いです。外にパートに出た方が稼ぎやすく、最初は特に時給で考えると内職のが安いです。
特に誰でもできる単純作業などは時間をかけてしまうと時給100円ほどになってしまうこともあります。
低賃金から脱出すには作業スピードを上げることや、スキルをつけることで収入が増えることに繋がりやすくなります。そして副業はやればやるだけ収入がアップするのでやりがいがあります。
ノルマあり?ノルマなし?
ノルマは仕事を受けた企業によって変わってきます。最初の段階で家庭のスケジュールを考えたノルマの相談をしておきましょう。
急な家族の体調不良のときなどのも期限を調整することが大切です。
ノルマがキツくて内職が辛くなってしまってはもったいないです。
内職に慣れてきたら複数の内職を掛け持ちすることも可能になってきます。自分で仕事量を調整できることも内職の魅力と言えます。
主婦でもはじめやすい内職の仕事は?
自分が嫌な仕事は長続きしません。自分が好きなことや挑戦したいものを厳選していくことをしましょう。
内職はコツコツ継続できることが大切になります。大きな金額をいきなり稼ぐことはできません。
だからこそ長く続く内職をしてスムーズに仕事ができるようになることで、稼ぐことにもなっていきます。
内職にも簡単なものから高度なものまで幅広くあります。まずは自分の力量に合った内職からはじめていきましょう。
webのアンケート
スマホをやパソコンからアンケートに答えてお金を稼ぐ仕事です。アンケートモニターサイトから参加することができます。
スマホなどから簡単に答えられるものから、インタビューなどに参加してアンケートを受ける方法などもあります。 大変なほど報酬が多くなります。
アンケートモニターは気軽にはじめられます。ですが稼げる金額はあまり多くありません。
はじめての内職や初心者向きと言えます。
データ入力
パソコンを使う作業は比較的に稼ぎやすく需要が高いです。
単純作業が得意な人には向いています。主婦やお母さんに優しい求人も多くあるので働きやすくなっています。
タイピングができれば作業がしやすいくらいで資格も必要ありません。未経験でもはじめやすいことも嬉しいメリットです。
商品のシール貼りや梱包
特別なスキルが必要ない手作業の内職は繰り返し行なうだけで簡単に終わるものばかりです。
空いた時間にコツコツと同じことを繰り返すことになるので手先が器用だったり、細かい作業が得意な人に向いています。
とにかく誰でもできることが魅力で、気軽にはじめることができることも人気の理由です。
パソコンやスマホが苦手な人も手作業の内職なら苦手意識も必要なく心配もいりません。
まとめ
主婦におすすめの内職は種類も選び方も豊富です。
その中でも効率的に稼げるとなると厳選が必要になってきます。自分にとって何を優先していくのかでも内職を選ぶ基準が変わります。
はじめは短期間で完結できる内職がおすすめです。コツや自分の方向性がわかってから本格的な内職にチャレンジしてみましょう。
まとまった時間がなくても稼ぐことを諦めることはありません。まずは自分ができることからはじめてみてくださいね。
主婦・ママ向けFamm(ファム)WEBデザイナースクール