主婦に人気の資格大公開!先を見据えて長く安定した仕事の見つけ方!

毎日、育児や家事に追われている主婦の中には、将来自分の希望する会社へ就職するために人気の資格を取りたいと考える人がいるでしょう。しかし、移り変わる現代社会の影響で、今は主婦に人気の資格でも、先を見据えると必ずしもビジネスに活かせるとは言えません。

大事なことは、長期で自分らしく働ける資格は何かを見極めることです。そこで今回は、主婦に人気のある資格の特徴と資格を取る前の確認事項をご紹介しましょう。資格を取ると、職種によってどんなことが活かせるのかもお話しします。新たなライフスタイルを築いて、後悔のない資格選びをしましょう。

主婦に人気の資格は「長く働ける仕事」!

主婦に人気の資格は、職場で必要とされ、どんな場所でも長期で働きやすい仕事です。主婦が資格を取ることは、就職活動が有利となり、さらに就職した会社でスキルを磨くチャンスにもつながりますね。では、主婦が資格を活かして長く働ける仕事に就くと、どんなメリットがあるのでしょうか。

①環境が変わっても復職しやすい

ご主人の転勤などで環境が変わっても、仕事に復職しやすいです。求人情報誌には、「必須条件」などその人に限定するような項目が書かれています。主婦が、必須条件に当てはまる資格を持っていると、条件の良い仕事を見つけやすいです。環境が変わっても、資格を活かせる場所はたくさんあるので、焦らずに復職活動がしやすいですね。

②実務経験があれば即戦力になりやすい

長年、自分の資格を駆使し実務経験を積んでいると、会社で即戦力になりやすいです。会社は、初心者で実務経験がない人より、自分の資格がどこまで役に立つのかを理解している人を重宝します。身に付けたキャリアを活かして、新しい職場に慣れてさらにスキルアップすることは、会社にとっても大きなメリットになりますね。

③長期で働ける

主婦が資格を取ると、年齢に関係なく、長く働けます。特に、経理関係は会社経営を支える重要な仕事のため、長年の経験と知識が必要です。経理関係の資格があると、会社にとってなくてはならない存在となり、定年退職後の再雇用につながるでしょう。

主婦に人気の資格を取得する前の確認事項とは?

主婦は人気の資格を取るために、先を見据えながら資格選びを厳選する必要があります。「とにかく何でも良いから資格を取りたい」「資格を取ってから仕事のことは考えよう」など、後先考えずに資格を取りたい気持ちだけが先行すると、実際に働いたときのギャップにショックを受けるでしょう。自分に向いている人気の資格は何なのか、資格を取るために何をしたら良いのかをご紹介します。

①取得までの期間と費用

主婦は、資格を取るまでの期間と費用を知る必要があります。今後、資格や技能を身に付けるために学校に通う、もしくは通信講座を受けるでしょう。その中で、資格を取るまでの期間をイメージし、講座費用や試験費用がどの位必要になるのか把握します。費用の捻出が必要になるので、パートなどお仕事は続けると安心ですね。

②将来も需要はあるか?

主婦が希望する資格が、将来も需要があるのか見定めましょう。需要がない資格を取ると、就職活動をしても仕事が見つからず、働けない可能性があります。まず、目指す資格が世間ではどのような評価を受けているのか、その資格を活かしてどこまで稼げるのかを予測することが大事でしょう。

③実務経験をして最終的に自分に合うか確認をする

目指す資格が決まったら、実際にその職種の会社で働きましょう。未経験で資格がなくても、アシスタントの立場で実務に携わり、技術を身に付けることができます。例えば、webデザイナーや経理は、学校に通わなくても実務で覚えることが多いので、おススメです。実際に、会社で働いている人と仕事に携われるので、将来自分もその中で役割を果たすことができるのかを考えることができますね。

自分の好きな仕事を見つけたい!主婦に人気の資格5選

主婦に人気の資格はたくさんあります。選び方のポイントは、興味のある職種を見つけて、長く働いている自分のビジョンを立てることです。是非、自分にピッタリな資格を見つけてください。

①医療系

主婦が手に職をつけて、長く安定した働き方がしやすいのは「医療系」をイメージされる方が多いでしょう。

代表的な職種は「看護師」です。「看護師」は、国家資格免許の正看護師、都道府県知事が発行する免許の准看護師の2種類あります。正看護師は、准看護師よりお給料が高いです。正看護師になるためには、全日制の看護専門学校へ3年間通うか、看護大学で4年間学んで国家試験に合格する必要がありますね。

准看護師は、正看護師の補助業務を行う仕事です。准看護師になるためには、養成学校へ2年間通うだけです。さらに、平日午後や夜間でも授業をしているので、パートの合間などに学ぶことができるでしょう。主婦が看護師を目指す場合、看護助手として働きながら、資格を取りやすい准看護師を目指しましょう。働きながら学べるので、資格取得費用も稼げて、時間を有効活用することができます。将来、さらに技能を磨きたいと感じたら正看護師に挑戦することもできますね。

②介護系

ここ数年、人手が足りない介護系は、採用率が高く、資格を取れば就職できる可能性は非常に高いでしょう。介護職で最も安定している「ケアマネジャー」(介護支援専門員)は、介護保険のプロフェッショナルです。

仕事内容は、介護が必要な高齢者のために適切なケアプランの提案と事業者との調整を行います。ケアマネジャー自体は民間資格ですが、決められた国家資格を持っていること、もしくは生活相談員などの実務経験が5年以上必要です。

高齢化社会の中で、誰かに寄り添い、支えていきたい人にはピッタリの資格ですね。ケアマネジャーを目指しながら、介護の専門的職業であるヘルパーや介護福祉士になると、より一層介護について学べるでしょう。

③事務系

主婦が働きやすい職種として思い浮かぶのは、事務系ですね。事務職は、営業さんを支える縁の下の力持ち的存在です。特に、事務職で重宝されるのが経理事務など、専門的知識が必要な仕事でしょう。経理事務は、請求書発行や決算処理という会社経営に大きく関わる業務です。実務経験がなくても簿記の勉強をしながら、パートとして経験を積むことができます。

また、計算に抵抗がない人や几帳面な人には向いていますね。簿記2級まで取得したら、さらに就職活動で役に立つでしょう。

④WEB関連

ここ数年、WEB関連の仕事が増えています。WEBという、一見おしゃれな響きに聞こえるので若者が多いイメージですが、リモートワークも可能なので、主婦でも始めやすいお仕事でしょう。

特に需要が増加している「WEBデザイナー」は、WEBデザインの実務経験がなくても、フォトショップやイラストレーターに触れたことがあるなら、パートとして採用されやすいです。パートとしてスキルが向上したら、さらに大きな仕事を任せてもらえるチャンスがくるでしょう。

⑤自分の趣味や得意なこと

自分の趣味や特技を仕事にできたら、モチベーションが高まり、仕事を続ける活力になります。身体を動かすことが好きなら「ヨガインストラクター」はいかがでしょうか。ヨガは、心も身体も美しく、健康促進になり男女問わず人気があります。

ヨガインストラクターになるための資格はありませんが、生徒さんへ指導するため、ヨガの専門的知識と経験が必要です。

指導者になるためには、ヨガインストラクター養成コースや専門学校へ通う方法と、ヨガスタジオやフィットネスジムへ就職して、研修を受けてからデビューすることができるでしょう。

ヨガインストラクターとして技術を磨きながら、生徒さん一人一人の進捗状況を把握して、常にコミュニケーションを取ることも必要ですね。

主婦に人気の資格取得のための通信講座3選

目まぐるしい毎日を送る主婦が、資格を取るために学校へ通うことは難しいですね。しかも、小さなお子さんがいたら、なおさら厳しいでしょう。学校へ通う時間を使って、効率的に学ぶためには通信講座がおすすめです。

①ユーキャン

テレビコマーシャルでおなじみの「ユーキャン」は有名ですね。ユーキャンの講座数は150以上あり、人気ランキング形式もあるので、どの資格にしたら良いか悩んだら、ランキングから選ぶことができますね。さらに、ユーキャン受講者・修了者・合格者のための無料就職サイトがあります。

講座名や資格名で検索すると、自分の住んでいる場所の求人情報を見ることができるので、資格を取った後もフォローしてもらえるのは安心ですね。

②ニチイまなびネット

ニチイは、全国約8000件の契約医療機関があり、約1800カ所の介護事業所を運営しているため、現場の最新事例を通信講座で学ぶことができます。ニチイの「まなびネット」は、医療と介護分野に強い為、資格を利用して職場の即戦力として働けますね。通信講座以外に、平日・夜間など教室が複数ある通学制を選ぶことができます。

③自分の趣味や在宅ワークに強い講座

キャリアアップスクールなどが開設している講座には、様々なジャンルがあります。講座内容は、ビジネス資格の他にネイリスト講座など、自分の趣味を仕事に繋げることができますね。特に「在宅WORK講座」は、WEBデザイナーやWEBライターなど、在宅ワークで人気の職業に必要なノウハウを学ぶことができます。

まとめ

主婦が人気の資格を取るには、今のライフスタイルに合わせて、無理なくコツコツと学ぶことが大事でしょう。資格を取りたい気持ちが先走り、家庭が疎かになっては本末転倒です。主婦が資格を取ることを決めたら、目指している職業の会社で経験を積みながら、資格取得に必要な通信講座などの費用を稼ぐことができます。主婦にとって資格は、職場復帰するための強みになりますね。人気のある資格選びは慎重になり、生涯安心して働ける仕事を見つけましょう。

主婦・ママ向けFamm(ファム)WEBデザイナースクール

Fammcareer1