主婦が稼げる仕事とは?自宅にいても稼げます!

稼ぐことを考えると外で働きに出ることを想像しませんか?ですが主婦になると外に出て仕事することが難しい場合もあります。
そんな時に考えることは家でも仕事をすることができないか?ということです。今は働き方にも色々あるので、自宅にいても主婦が仕事をする方法はたくさんあります。

今回は主婦が自宅で稼ぐことで考えられるメリットとデメリットをそれぞれ紹介していきたいと思います。

主婦が自宅で稼げる仕事のメリット

自宅にいながら稼げるようになれたら良いと思いませんか?どうしても稼ぐとなると多くの主婦はパートに出て働くことを考えがちです。
自宅にいながら働くことは場合によってメリットが大きくなることもあります。働き方や頑張り次第では外で働くより効率よく稼げることもあります。
今は在宅ワークを調べるとたくさんの種類があります。主婦が自宅で稼げる仕事のメリットをみていきましょう。

働く時間・場所が自由

パートなどと違って自宅で稼ぐことを考えると決められた時間や場所がありません。
ですので時間の縛りがないために朝でも夜中でも仕事をすることが可能です。隙間時間に仕事ができることは自宅で仕事をすることの最大のメリットと言えます。
基本は自宅での仕事になりますが、パソコンなどを使った仕事をする場合はインターネットがあればどこでも仕事をすることが可能になります。
縛られた働き方ではなく自由に仕事をすることができるので、1日のスケジュールも立てやすくなります。

面倒な人間関係がない

自宅で仕事をする場合はパートなどのお仕事に比べ面倒な人間関係がありません。
自宅などで接客するようなお仕事をする場合は、お客さんとのコミュニケーションが必要になりますが、基本的には自分でメールなどをしたりするようになります。
仕事内容によっては全く人との関わりもなく稼ぐことも可能です。
主婦がパートなどに出た場合は職場での人間関係にも気を配らなければいけません。家族の急なトラブルや体調関係を気にしたり、周りの評価を気にしていては心身ともに疲れてしまいます。

仕事をしたいけど人間関係を気にしがちの人も自宅での仕事はおすすめです。

家事や育児と両立しやすい

主婦が働くことで気にしてしまうのは「家庭との両立」ではないでしょうか?自宅での仕事なら家庭との両立はとても向いています。
自分でスケジュールを立てていくので突然の休みも取りやすく、対応しやすいと言えます。
子供の成長や家族に合わせて仕事量を調整していけるので長く続けやすくもあります。

主婦が在宅で稼げる仕事のデメリット

逆にデメリットがあることも考えていかなければいけません。
デメリットを先に知ることで改善策が見つかったり、避けることができます。
主婦が自宅で仕事する時のデメリットを見ていきましょう。

収入が不安定

大きな金額を稼げるまでに時間がかかることが多いです。
収入に関しても安定するまでには時間がかかります。メリットがデメリットになることもあり、自由なぶん全て自分で行わなければいけません。
定期的なお仕事をこなすにはスピードや技術が必要になることもあります。

収入が安定するまではいくつか仕事を掛け持ちしたり、工夫をこなさなければいけない場合もあります。

慣れるまで単価が安いことが多い

自宅でお仕事をする中でもっとも気になることのひとつが単価の安さです。
クラウドソーシングなどを使っても資格や経験などがない場合は最初は安い案件をこなすことになります。
信頼を勝ち取ることで仕事の継続や単価が上がることもありますが、基本はコツコツと積み重ねる働き方になります。

自分のことは自分で!確定申告などは自分で全てやる

自宅で働く人の大変なことは税務処理です。
収入によっては自分で確定申告をすることになります。主婦が自宅で稼ぐ場合は38万円を超えると所得があったことになるので確定申告することになります。
家族にとってプラスになるのかをしっかり計算して損のないようにしましょう。

主婦が自宅でも稼ぎやすい おすすめの仕事3選

自宅で稼ぐ仕事はたくさんのジャンルがあります。
主婦が自宅で稼ぐことを考えた時に何を選べば良いのかわからないと思います。出来れば安定して稼げるようになりたいのが本音ではないですか?
在宅で働くというメリットが活かせる主婦でも働きやすいおすすめの仕事のご紹介です。

①ネットでビジネスを始めよう

・アフィリエイト
ブログなどで使われていることが多い、インターネットを利用した広告プログラムの中の1つです。自身のホームページやブログなどに商品やサービスの広告を掲載します。訪問者がその広告から商品やサービスを購入することで利益になり成果報酬が得られます。

・フリマアプリ
中古品などをインターネット上で売買して収益を作ります。オンライン上でフリーマーケットのように個人間で売買をします。家の片付けをしながらお金を稼げることや、スマホだけで気軽にはじめられることがメリットです。

・Youtuber
アフィリエイトと収益の作り方は似ています。アクセス数やPV数で収益を作ります。主に広告主から収入を作ることになります。有名な方も多くいる世界なので収益が出るまでは努力も必要です。

②安心できるクラウドソーシングを使った仕事

・データ入力
初心者でも仕事に取り組みやすいお仕事です。スキルも必要なくコツコツとタイピングをしてデータ入力をしていくので早く正確にできることがポイントです。

・ライター
主婦に人気の高い仕事です。専門知識が必要なものもありますが未経験でも問題なく仕事に取り組めます。自分の興味があるものからはじめることができるので、モチベーションが保ちやすく魅力がある仕事です。

・翻訳
語学が好きな人や帰国子女の主婦にも経験を活かした仕事ができます。専門性のあるジャンルだとさらに収入を増やすことも可能です。翻訳の仕事はあまり数が多くないこともあるので同時に他の仕事をしていくこともおすすめです。

③資格や自分の好きをかせるビジネスで働こう

・ネイルサロン エステサロン
自宅で資格を活かして開業することもできます。美容に興味がある主婦は講座などを受けて資格を取る人も多くいます。少しコストがかかることもありますがリピーターがつきやすい仕事でもあります。

・学習塾 書道教室
こちらも自分で運営していく方法です。高学歴でなくても開業するチャンスはたくさんあります。教室を開くメリットは習い事をしにくる人が継続的になるので安定した収入を作りやすくなることです。

・英会話教室
英語教育は現代社会では必須科目です。こちらも生徒が安定してくることで収入も安定します。今はネットを使った指導も可能になってきているのでとても需要がある仕事と言えます。

まとめ

自宅にいても稼ぐことは十分にできます。
ですがメリット・デメリット両方があります。

主婦は仕事をはじめることを考えるだけで、たくさんのことを同時にこなさなければなりません。その中で少しでも自分に合った仕事を見つけることで負担を減らしていきましょう。
自宅で仕事する1番のメリットは「家族との時間」だと思います。もちろん仕事をバリバリとこなすことはとても素晴らしいことです。

ですがその素晴らしさを大切な人たちと共有することが出来ればやりがいも倍になります。

今しかない時間を上手に使って無理せず仕事をしていきたいですね。

Fammcareer5