Famm AIリクルーティング
生成AI×採用プロ=『採用成功』
1,000名の採用プロから適任者が
AIツールを活用してご支援
優秀な採用ディレクターが
AIツールを使い採用課題を解決します


Fammアシスタントオンライン/オンラインBPOの導入実績
「FammAIリクルーティング」や「Fammアシスタントオンライン」などのFammが展開する法人向けソリューションは、エンタープライズ企業から、中小企業、ベンチャー・スタートアップまで幅広い企業にご利用いただいています。


今求められる採用支援は生成AI×RPO
FammAIリクルーティングは、採用のプロフェッショナルがコンサルティングを行い、自社開発した生成AIサービスを用いて業務効率を最大化しながら、どんな採用課題でも瞬時に解決し、採用を成功に導くサービスです。戦略立案コンサルティングから、スカウト業務や採用面談・面接などの日程調整などの実務まで、上流から下流までの採用業務の全領域の代行(RPO)が可能です。
採用活動でこんなお悩みありませんか?


選ばれる3つの理由
採用課題やゴールに最適なプロフェッショナルのがいるか、また適切な人材が描いた戦略や実務を高い水準で実行できるリソースやオペレーションを持っているかが成否を分けます。1000人のプロから最適な人材をアサインし、成功事例をもとにAIを活用して成果・生産性を最大化することで、採用の大きな成果改善に寄与します。


生成AI×RPOが創出する圧倒的な採用成果
RPOでは採用単価削減、期間短縮、母集団の最大化、候補者対応支援などで幅広い実績。
生成AIを用いての圧倒的な業務効率化や成果の盛大化の実績。
プロの採用コンサルタントの例
エンジニア・営業・マーケターなどニーズが高い職種はもちろんのこと、地方製造業の現場職・運送業のドライバーなど採用難易度が高い職種も対応できるディレクターをアサイン可能です。


サービス提供の体制について


ご支援の流れ
プロの採用コンサルタントが、必要な戦略の立案を行い、採用プロチームが採用成功に向けたPDCAサイクルの実行を実施します。
キックオフから分析・レポーティングまで
キックオフではクライアント様と弊社での役割・業務整理を行い、PDCAを回しながらキックオフから最短での採用目標達成を目指します。
定例MTGにて歩留分析やスカウト返信率など数値分析をレポート形式で共有。結果に対して再度改善を行い高速PDCAを実現します。
Fammリクルーティングの支援領域


生成AIを活用した圧倒的な採用業務のスピード・効率化
活用事例1:AIオートスカウト
高品質なカスタマイズスカウト文章作成を1通あたり数秒で作成可能。
活用事例2:AIオートスクリーニング
書類選考・候補者ピックアップを1件あたりを1分で対応可能。工数を80%削減。
導入までのステップ
STEP1
フォームよりお問い合わせ
STEP2
お問い合わせ内容に合わせてサービスをご説明
STEP3
ヒアリング内容(対応する業務領域、業務量)をもとに適切なプランをご提案
STEP4
諸条件の確認を行い、契約・申し込み
STEP5
業務フローの整備・認識合わせ、必要ツールの設定を行った上で、稼働開始
よくある質問
Q. 業務をお願いするとなった場合、何名程度のチーム体制となりますか?
基本的にはフロントで窓口・業務設計を行うディレクター1名、業務を推進するアシスタント数名での体制となります。 チーム内のアシスタントの人数は業務量・内容に合わせて異なります。
Q. 大規模な業務依頼も可能でしょうか?
可能です。クライアント様に合わせて柔軟に体制・プランをご提案していますので、気軽にお問い合わせください。 BPOとしての業務請負では、数十名規模のアシスタントでチームを構築しての実績もございます。
Q.アシスタントはどのような方がいますか?
実務経験3〜5年以上を持つ20〜40代の主婦が中心となります。 専門的なスキルや幅広い業務の経験をもつアシスタントが多く、お客様のニーズにあったアシスタントのご紹介が可能です。
Q.ディレクター・アシスタントはどのように決まりますか
ヒアリングをもとに、業務内容、稼働時間などの様々な条件から、最も適切なディレクターが対応し、適切なアシスタントをアサインしてチームを構成いたします。
Q.最低何ヶ月からの契約になりますか
3ヶ月プランからのご契約となっております。 個別でのカスタマイズも可能な場合がございますため、お気軽にご相談くださいませ。
Q.契約後、ディレクターやアシスタントの変更は可能ですか
原則契約後のディレクター・アシスタントの変更等は承りいたしかねます。 ただし、ご相談内容によっては柔軟にご対応させていただきます。
Q.ディレクターやアシスタントとのコミュニケーションはどのように取りますか
Slack,Chatworkなどのチャットツールからメールまで、お客様が普段お使いのツールをお選びいただき、コミュニケーションを取ることが可能です。
Q.情報はどのように管理していますか
弊社に在籍しているアシスタントとは秘密情報保持契約(NDA)を結んでおります。 また、貴社とも秘密保持の締結を行いますため、安心して作業の依頼が可能となります。
Copyright Timers inc. All rights reserved.