本キャンペーンについては条件がございますので
注意事項」もあわせてご確認ください。

・仕事も家事も育児もあるけど合格できる?

私たちの講座には、フルタイムでお仕事している方、お子様が生まれてまだ2ヶ月の方、3人の子育て中、平日はパパ不在でワンオペetc本当に毎日時間との勝負!というママがたくさんいます。

そんなママたちも1発合格するなど、資格を手に入れています!

メンターが時間の作り方、忙しくてもどう勉強を進めたらいいかなど徹底サポートがありますので、どんどん背中を押してくれるんです。

・ピアノができなくても受験できますか?

可能です。実技試験は音楽・言語・造形から2つお選びいただけますので、音楽が必須ではありません。

また、ピアノ初心者の方でも過去実技試験で音楽を選択されて合格なさった方もいらっしゃいますので、未経験でも1からレクチャーいたします。

・他の資格スクールとは何が違いますか?

通常の資格スクールでは教材が送られて来てからの自己学習、動画で授業の様子を観て学ぶという形が多いですが、Fammママ資格スクールでは毎日の学習を習慣づける・挫折することなくモチベーションを保って学習を進めることに重点をおいたスクールとなっています。

・講師とのオンライン授業の日程はどうやって決まりますか?

毎月、講師と相談の上決定していきます。ご希望の日時で講師と調整いただけます。ご家庭の事情で参加出来なくなった際は振替も可能です。

・保育士試験は誰でも受験できますか?

 主に下記条件を満たしている方であれば受験可能です

・大学・短大・高等専門学校等を卒業

・平成3年3月31日以前に高等学校を卒業したもの

・高校または中等教育学校等を卒業し、児童福祉施設にて2年以上かつ2880時間の実務経験を有する者

・児童福祉施設にて5年以上かつ7200時間の実務経験を有する者

※詳細は主催団体HPからも確認可能です

・電話個別相談会に参加したら必ずスクールを受講しなきゃいけませんか?

必ず受講する必要は全くございません。カウンセリング担当者にもノルマは設けておらず、無理な勧誘は一切ございませんので、お気軽にご参加ください。

・子供と一緒に参加してもいいですか?

大丈夫です。説明会中もお子様や来客対応をご優先ください。カウンセラーもママスタッフが中心ですので、途中で説明を止めたり、何度でも説明ができますので、お気軽にご参加ください。

・電話個別相談会に希望の日程がありません。

開講依頼、連日ほぼ満員の説明会状況となってしまっておりご迷惑をおかけいたします。

ご予約時、備考欄に希望のお日にちやお時間を記載いただけましたら、スタッフにて確認の上で日程のご連絡を差し上げますので、ぜひご相談ください。

 
 

Fammについて

Fammのママ用Webデザイナー講座を運営している株式会社Timersは、100万人以上の会員を抱える子育て家族アプリFammを運営している会社となります。子育てママの新しいキャリアや多様な働き方を応援したいという想いから、Fammの利用者や社内の子育てママの声をもとに、本講座をスタートいたしました。

Famm