10月期募集開始!大人気の
ママ用Webデザイナー講座
お子様と一緒に参加可能

1ヶ月で完結、最大8名の少人数制

pixta_26748423_M.jpg


ママの育児と仕事に対する悩みの声

こんなことを思ったことはありませんか?
”子供が大きくなるまでは側にいてあげたいけど、仕事もしたい”
”子育ての合間に、自分の自由時間で少しでも仕事がしたいけど、在宅の簡単な内職作業では、頑張ってもあまり稼ぐことができない”
”スキルアップや新しい学びをしたいけど、子育てをしながらだと子供を預けることもできないし、勉強もできない”

Fammの運営を通じながら、「子育てをしながらの在宅での仕事や、自分の自由時間でしかもしっかり稼げる仕事」のニーズが大変高いことを肌を持って感じています。

一方で、そのやり方がわからなかったり、子育てをしながらでは、学習をすることも無理と諦めるママの声も沢山聞いてきました。



ママ専用のWebデザイナー養成講座を開講!

それらの声に応えたい想いから、短い時間で在宅でしっかりと稼ぐことができ、やってみたいと憧れるママも多い、「Webデザイナー」の教育機会が少ない現状を踏まえ、この度、「ママ専用Webデザイナー養成講座」をFammが開講することになりました。

・受講は、1ヶ月・全5回の短期間完結
・Webデザイナーの基本ともいえる「ページ作成」と「バナー作成」を身につけることが可能
お子様とも一緒に参加が可能で、参加者はママ限定

「まさにママのための」WEBデザイナー養成講座を先んじて関東で開始しました。

関東で大好評をいただいている本講座を、この度関西でも開講することになりました。



実際の授業風景とキッズスペースの風景

スクリーンショット+2019-07-02+17.05.33(2).png

Fammのママ専用Webデザイナー養成講座ならではの強み(※以下で、別途詳細も記載)

4.png

恵比寿第1期~9期(3~9月)・横浜第1~4期(7~10月)が即満席に

大変ありがたいことに、これまでに恵比寿で開催された第1期(3月期)~第9期(9月期)講座が、即満席(最大定員8名)に。

さらに新たな開催地となった横浜でも、第1期~第4期講座(7~10月期)が募集から即満席に。

無料説明会ならびに本講座への申込について、想定を大幅に超える大反響をいただきました。

今回、多数の追加開催に対するご要望の声を受けまして、大人気の本講座の「10期生」の募集を開始しました。
回を増すごとに、満席になるまでの日数が早くなっており、本当に大きなニーズがあることを日々実感しております。

 

できるようになること(ページ作成とバナー作成)

下部イメージのような制作物ができるようになります。

・HTML・CSS・グラフィックソフト(Photoshop、Illustrator)のスキルを身に付けることができます。 ・作成だけでなく、実際にウェブ上で公開をすることまできちんと対応しています。  ここまで行うことで、講座で学んだスキルを基に、仕事の依頼を受けることが可能になります。

・HTML・CSS・グラフィックソフト(Photoshop、Illustrator)のスキルを身に付けることができます。
・作成だけでなく、実際にウェブ上で公開をすることまできちんと対応しています。

ここまで行うことで、講座で学んだスキルを基に、仕事の依頼を受けることが可能になります。

 

卒業生の講座中の作例(※説明会では、さらにご紹介いたします)

LP用作品集_2.png

子連れOK、シッター預かりで安心、教室からお子様の姿がいつでも見られます

pixta_28179741_M.jpg

FammのママWebデザイナー養成講座は、「ママ専用ならでは」「Fammならでは」の以下の特徴を持っています。


1.子供と一緒に参加可能

講義スペースの近くに「シッターさん常駐のキッズスペースを設置」、安心して受講可能です。
また、講義スペースで一緒に参加することも可能です。

2.参加者は、未経験のママに手厚くケアできるよう、最大8名様までの少人数

参加者のママは、ほぼ全員が未経験者なので、ご安心ください。
過去の実績から、未経験でもしっかりとページ作成やバナー作成ができるようになっています。

また、ママだけに限定しているので、お子様がいても周りの理解があって安心、ママ同士の交流もできます。
8名という定員にもこだわりがあり、講義中&自宅でのサポートを十分にするために、あえて最大8名までにしています。
(※毎回8名を超える申込がありながらも、8名超の設定にする予定はございません。)

3.1ヶ月の短期で完結、平日の午前中に実施

忙しいママ向けだからこそ、本当に必要な内容に絞って、1か月の短期で身につくカリキュラムです。
また、ママにとって最も参加しやすい平日の午前中に開講するので、講義にも参加しやすくなっています。


4.出られない日があっても安心、講義の内容を視ることができます

お子様が急に熱を出されたり、パートナーの仕事で急用が発生したりと、急に出られなくなることもあるかと思います。
講義の様子を、「リアルタイムでも録画でも」オンラインで視ることができるのと、少人数制だからこその、講義前後での講師によるサポートも可能です。
もし、急に出られなくなったり、最初から出られない日がわかっていたとしても、安心して受講をしていただけます。

5.Fammからの案件の受注も可能に(受注実績作りまでサポート)

講座の卒業後、Fammより実際の案件の発注も可能です。
継続的に仕事を得るために必要な「実績作り」のサポートも、Fammというアプリを運営する事業会社だからこそ、可能です。
過去の卒業生の中で、早くもこの発注をきっかけにして次の仕事につなげている方も多数いらっしゃいます。

Webデザイナーは、在宅で隙間時間に高単価案件の仕事ができる職種

pixta_17687531_M.jpg

Webデザイナーは、「在宅で」「自分の空いた時間に」「高単価」の仕事ができる職種です。

これまでの在宅ワークの代表的な「記事作成」「電話対応」「アフィリエイト」と異なり、「女性・ママならでは」の視点を活かすことができたり、手に職をつけて、高単価の仕事をし続けることができます。
そのため、ママの中でも大変人気で、憧れる方も多い職種になっています。

実際に、
・バナー作成で数千円(※慣れれば1~2時間程度)
・ページ作成までできれば、数万円~10万円超(※慣れれば、1日~数日)

の報酬を在宅で稼ぐことが可能です。

また、以下のような大活躍されるママWebデザイナーも増えてきています。
(※ヤフーニュースでも、採り上げられることが多いです。)

例1 月収60万円(フリーランス、毎日)
例2 月収30万円(フリーランス、平日3日間)
例3 月収15万円(在宅で、週1~2日)

ママWEBデザイナーも、ママ専用のWEBデザイナー講座もとても少ない

pixta_28439965_M.jpg

一方で、まだまだママWebデザイナーは少ないのが現状です。

・難しそう
・学び終わるまでに時間・期間がかかりそう
・子供がいると学ぶ時間や場所が無い
といった、不安や悩みの声を多く聞いてきました。

さらに、「ママ専用」のWebデザイナー養成講座は、現在存在していません。

多くのWebデザイナースクールは、子供が預けられなかったり、開催時間が夜や休日中心だったり、参加者がママ以外の人がいたりと、ママが安心して教育を受けられる機会が極端に少ないのが現状です。

そのような状況に大きな課題感を持ち、私どもがこの講座を開始しました。

 

現職や復職に向けて「Webデザインの学習」をしたい方にもおススメ

これまでの説明会に来ていただいた方・講座にお申込いただいた方の、半分近くの方は「学習」が動機でした。
将来WEBデザイナーになるかどうかはまだ決まっていなくても、現職や復職に向けて育休中に学習をして、「より仕事で活躍したい・仕事をやりやすくしたい」という方にも、1か月の短期で学べるのでおススメです。

実際にいただいた声の一例>
”今WEBマーケティングの仕事をしているが、毎回デザイナーに頼んでいて、すごく非効率。簡単なバナーは、自分で作れるようになって、出稿をもっとスムーズにできるようにしたい”
”育休中に、WEBやコーディングの概念を学び、復職後にデザイナーやエンジニアと、同じ言葉を使って議論ができるようになりたい”
”今すぐWEBデザイナーになるとは思っていないが、将来在宅ワークにつなげられるように、今から基礎から勉強したい”

ママ専用WEBデザイナー養成講座の他社比較(※他社は、「主婦・ママコース」)

忙しいママに向けたFammの講座では、1ヶ月という短い期間に凝縮することにより、値段も抑えかつ「ページ作成」と「バナー作成」という基本スキルに特化して、習得することが可能です。  他社様は、就職が前提になっているところがほとんどですが、私どもは「ママが在宅で月に最大20万円程度を稼ぐことに特化したコースであるため、本当に必要な最低限の内容に絞る」ことで、この価格を実現しております。

忙しいママに向けたFammの講座では、1ヶ月という短い期間に凝縮することにより、値段も抑えかつ「ページ作成」と「バナー作成」という基本スキルに特化して、習得することが可能です。

他社様は、就職が前提になっているところがほとんどですが、私どもは「ママが在宅で月に最大20万円程度を稼ぐことに特化したコースであるため、本当に必要な最低限の内容に絞る」ことで、この価格を実現しております。

 

講座日程と学べる内容(10月の第10期)※時間は全て10時~13時となります

・第1回:10/1(火):グラフィックソフトを学ぶ+演習
・第2回:10/8(火):WEBサイトの仕組み、HTMLを学ぶ①+演習
・第3回:10/11(金):HTMLを学ぶ②、CSSを学ぶ①+演習
・第4回:10/18(金):CSSを学ぶ②+卒業演習発表(最終回までの宿題)
・第5回:10/25(金):CSSを学ぶ③、FTP・CGIを学ぶ+卒業演習
※これまでの3~9月の恵比寿第1~6期と内容は変わりません
※やむを得ぬ事情により、講義日程や内容が一部変更となる可能性がございます、あらかじめご承知おきください

1回3時間の講義で無理なく、学べます。
講義外の主に自宅学習でも、「いつでも・回数無制限で」講師の方に質問することが可能です。

 

講師のご紹介(10月の第10期)

中里先生 写真.jpg


中里 寛 (なかざとひろし)

得意分野・デザイン(Web / 印刷)

・HTML / CSS、Javascript / jQuery、Wordpress、PHP

経歴
・多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業
・フリーのWebディレクター・デザイナー・プログラマーとして活動
・個人経営店・中小企業・総合病院・一部上場企業などクライアントの分野や大小を問わず、ニーズにマッチした制作を行う
・デザイン業務においてはWebのみならずポスターやチラシ・名刺など印刷、メディアも手がける
・2009年から現在まで、東京都立工芸高等学校デザイン科において市民講師として映像とWeb業を担当
・2009年~2017年 デザイン・資格専門スクール/リカレントWeb講座主任講師
・2017年より中小企業・一部上場企業にて研修講師を担当、またデジタルハリウッド上野校・池袋校にてWeb講座のトレーナーを担当

・また複数企業のWeb制作における顧問としても活動中








カウンセリング付無料説明会@恵比寿(※お子様と一緒に参加可能)と日程

日程:
・8/26(月):10:30〜11:30
・8/26(月):13:30〜14:30
・8/27(火):10:30〜11:30
・8/27(火):13:30〜14:30









※カウンセリング付無料説明会ならびに、その後の講座への本申込についても、原則先着順となります
※ぜひ、お早目のお申込をお願いできれば幸いです

このページではお伝えしきれない内容の詳細説明や、気になる点・ご質問にお答えする無料説明会を実施致します。

また、現在のご状況や今後のキャリア・在宅ワーク希望を踏まえたカウンセリングも、合わせて無料で実施致しますので、将来に関するご不安やモヤモヤに対する相談やアドバイスを聞いてみたい!という目的でもぜひお気軽にお越しになってくださいませ。

カウンセリング付無料説明会も、お子様と一緒に参加できますので、ぜひ少しでもご興味を持っていただけましたら、無料説明会にご参加ください。(「カウンセリング付無料説明会に申込」ボタンより、お申込みください。)


カウンセリング付無料説明会・講座の場所(両方とも同じ場所で実施します)

場所:株式会社Timers(Fammの運営会社です)のオフィス
住所:
東京都渋谷区恵比寿南1-1-9 岩徳ビル4F(恵比寿駅徒歩1分)
特徴:
1階が「EBISU FOOD HALL」というお洒落なカフェのあるビルの4階です
会社HPhttps://timers-inc.com/

受講料について

通常価格138,000円(税抜)→説明会参加者限定で128,000円(税抜)

講義で使用するPC(MacBookを予定)をお持ちでない場合には、レンタルも可能です。
レンタルをご希望の場合には、1ヶ月のPCレンタル費10,000円(税抜)が追加でかかります。

料金_2.png


※上記以外にかかる費用はございません。(全5回の講義+講義外の質問費用等、全てが受講料に含まれています)
※最大4回までの分割も可能です、ご希望の場合は説明会の際にご相談ください。
※その他、詳細は気軽に説明会へご参加いただきご質問いただくか school@famm.us まで気軽にお問い合わせください。


よくある質問

Q: 初心者・未経験者でも大丈夫ですか
A: 大丈夫です。本講座は、Webデザイン初心者・未経験の方向けを前提にした講座コースなので、安心してご参加ください。

Q: 説明会は無料ですか
A: 無料ですので、お気軽にご参加ください。説明を受け理解を深めて頂いた上で、その場でお申し込み頂くか、ご検討のうえ後日申し込みかもお選び頂けます。

Q: 子供を連れての参加でも大丈夫ですか
A: Timers社は子育て家族向けのアプリを運営している会社ですので、お気軽にお子様連れでご参加ください。キッズスペースもシッターも常駐しております、講義の教室からリアルタイムで、お子様の様子を見ることもできます。

Q: 講座の全5回とはどのような頻度ですか
A: 基本的には1週間に1回、1回の講座あたり3時間程度を想定しています。(一部、週2回の日程がございます)
 各講座ごとでどのようなことを学んでいただくかの詳細などは、説明会でもご説明させていただきま

 

Fammについて

famm.png

Fammのママ用Webデザイナー講座を運営している株式会社Timersは、100万人以上の会員を抱える子育て家族アプリFammを運営している会社となります。子育てママの新しいキャリアや多様な働き方を応援したいという想いから、Fammの利用者や社内の子育てママの声をもとに、本講座をスタートいたしました。