家計相談の実績23,000件以上!
お金の価値観と習慣を変える家計改善プログラム
“教育費は上がるばっかりなのに貯金が全然できない”
”ボーナスでなんとかなっているが毎月赤字が続いている”
”なんとか貯金はできているがもっとお金の使い方は見直せるはず”
そんな方々にぴったり!半年の期間の中で、各家庭のお金の価値観、将来を見据えた目標をしっかりと作り、日々の生活から改善していく子育てママのための家計改善プログラムを提供させていただいております。
Fammの家計改善プログラムの特徴
①マンツーマンで担当が寄り添い価値観、習慣から改善
②通常1万円以上の初回個別家計相談は無料でご提供
③プログラムには全額キャッシュバック制度あり!!
説明会について
気になる方はまずは説明会に参加!説明会では具体的なプログラムの内容や、家計改善に成功した実績など詳細をご説明をさせていただき、気になる点や疑問にお答えいたします。説明会もお子様同席がでご来場ください。
無料説明会日程
3月4日(水)17:30-18:30
3月5日(木)11:00-12:00
3月5日(木)13:00-14:00
3月12日(木)11:00-12:00
3月17日(火)10:00-11-00
3月19日(木)11:00-12-00
*上記でご都合が合わない方は個別でご連絡をくださいませ。
説明会の会場は、JR恵比寿駅徒歩2分のFammを運営する株式会社タイマーズオフィスで行います。ご予約が確定した方に詳細をお伝えいたします。
家計改善プログラムの担当者のご紹介
本プログラムは、(株)マイエフピー所属のFP(ファイナンシャルプランナー)の方が担当します。代表の横山さんはお金に関する書籍が累計300万部を超える、日本を代表する家計改善のプロフェッショナルで、その横山さんの元で多くの家計を改善してきている家計専門のFPです。
なぜ家計改善が必要なのか?
お子様の養育にかかる費用は増えるばかり。大学進学までに必要な貯蓄額は300万円とも言われていますが、今貯金できていない人が急にできるようになることはありません。
重要なのはできるだけ早いうちから「貯金できる習慣」を作ること。来たるべき進学や老後のための貯蓄を行える家計の状況を作っておくことです。本家計改善プログラムでは、皆様のお金の価値観の形成と日々のお金を管理するための習慣づくりができる内容となっています。
こんな方にぴったり
本プログラムは、以下のような項目に心当たりがある方にピッタリです。
☑現金やクレジットカードの支払いが混在し、月の収支がわからなくなることがある
☑節約しよう!と思った月はがんばれるが数ヶ月するといつもどおりに戻っている
☑目的/カテゴリ別でどれくらいお金を使うのが適正か、意識せずに毎月使っている
☑夫婦/家族で目標とする貯金額や貯蓄計画は立てられていない
☑赤字になる月も多いがボーナスの切り崩しでなんとか対応している
☑いざとなったら「貯金できる」と思い続けてずっとできてない
→今、できてない人が自ら変わるのは非常に難しいです。変えなくてはいけないと思うならぜひご検討ください!
プログラム内容と料金
■具体的な学習内容例■
家計簿の付け方・習慣化
「お金の価値観自分軸」の構築
家計の理想割合の探求
長期的な家計管理方法の設計
「増やす」考え方の構築
■プログラム概要■
①初回の家計診断:1時間半~2時間
②毎月の家計簿提出
③隔月の対面での面談
コースの期間:6ヶ月間
■プログラム料金■
・168,000円(税抜)
・目標の節約金額を達成できない方、プログラムにご不満な方に全額キャッシュバック制度あり
プログラムの面談実施場所について
マイエフピーのオフィスの面談スペースを使用いたします。リラックスしながらご面談を受けていただける広々としたスペースです。
ご夫婦はもちろん、お子さまをお連れでのご面談も、可能でございます。
面談場所にはキッズスペースもございます。何点かおもちゃもご用意しておりますので、お子さまとご一緒にお越し頂く場合はぜひご利用ください。
DVDもご鑑賞いただけます。
また、お気に入りのおもちゃやおやつなどをご持参いただくことも可能です。
注意事項
お申し込みの際に登録いただく個人情報はFamm事務局及び株式会社マイエフピーで共有、管理させていただきます。
キャッシュバック制度の利用には条件がございます。
前日のお申込みについては、受付ができない可能性がございます。ご了承くださいませ。
説明会はお子様と同伴でお越しいただけます。
当日お越しになる際の会場までの交通費は自己負担となります